
皆さん、ホクトライト(北投石)という天然石をご存知ですか?
実はこの石、日本や台湾では特別天然記念物に指定されていて、今では採掘することができません。
そのうえホルミシス効果というパワーを秘めている薬石のためレアストーン中のレアストーンなんです。
今回はそんな奇跡の石「ホクトライト(北投石)」について詳しく紹介していきますので最後までお読みください。
ホクトライト(北投石)の豆知識天然石コラム
産地について
ホクトライト(北投石)の産地は世界中でも、日本の秋田県にある玉川温泉と台湾にある北投温泉の2ヶ所でのみ産出されています。日本・台湾、両国でホクトライトは天然記念物に指定されていて、現在では採掘できません。ただ天然記念物に指定される前に採掘されたホクトライトは販売されていますので購入可能です。これだけレア度の高い石のため偽物も多く出回っていますので、ホクトライトが欲しい方は信頼のおけるストーンショップで購入するようにしましょう。
- 玉川温泉:もともとは鹿が傷を治すために入っていた天然の温泉だったそうです。
- 北投温泉:台湾有数の湯治場として有名です。
名前の由来について
1898年(明治31年)に秋田県の鹿の湯(玉川温泉)で櫻井廣三郎が硫酸塩鉱石として発見、その後1905年(明治38年)台湾の北投温泉で日本人地質学者の岡本要八郎がラジウムを含む放射線を放つ石を発見。
1911年(明治44年)に神保小虎の調べで2つの石が同じ鉱物とがわかり、1913年に発見場所である台湾の台北市にある北投温泉から北投石と名付けられ,ました。
英名ではホクトライトと呼ばれています。
ホクトライト(北投石)の見た目と輝きは?
ホクトライトの見た目は白からグレーの中に黒い斑点がいくつもあるシックな雰囲気のある天然石です。
ホクトライト(北投石)の石の意味・石言葉
ホクトライトには秘めたるパワーがあると言われていますのでいくつかご紹介します。
- 薬石
- ホルミシス効果
- デトックス効果
- リラックス効果
- 活力の向上
このように様々なパワーがあると言われていますが、ホルミシス効果を期待して購入する方が最も多いようです。
ホルミシス効果とは
北投石(ホクトライト)を語る上で外すことが出来ないホルミシス効果についてご紹介します。
ホルミシス効果とは、北投石が含むラジウムによって発せられる微量の放射線を浴びる事によって、体に良い影響があると言われています。
どのような良い影響があるのかと言うと、キズついた遺伝子を修復する効果があると言われています。
ホルミシス効果の証明をしようと様々な研究がされていますが、これだという科学的根拠はないので信じるか信じないかはあなた次第です。
こんなアイテムに加工されています
ホクトライトは硬度が3.0~3.5と低く割れやすいため、アクセサリーとしては表面をセラミック加工した丸玉を、ブレスレットやネックレスに加工して販売しています。
自宅でも玉川温泉を楽しめるようなアイテムが販売されていて、さざれ石や丸玉をネットに入れたものを湯船に入れ楽しむタイプや、足浴用の岩盤浴タイプまで様々です。
ホクトライト(北投石)の基本情報(和名・原産地・硬度など)
和 名:含鉛重晶石(がんえんじゅうしょうせき)北投石(ほくとうせき)
色 彩:ホワイト、ベージュ、黒
原産地:玉川温泉・北投温泉
組 成:(Ba,Pb)SO4
硬 度:3.0~3.5
比 重:4.69~4.83
光沢:ガラス光沢
劈開性:不明瞭
ホクトライト(北投石)の浄化・お手入れ
クラスター:〇
セージ:〇
日光浴:〇
月光浴:〇
水浴:〇
ホクトライト(北投石)のまとめ
今回ご紹介したホクトライト(北投石)ですが、アクセサリーとしてよりも健康グッズとしての人気が高く、それだけホルミシス効果を期待している方が多いという事でしょう。
すでに日本・台湾両国で採掘が禁止されていますので、今後はさらに価値があがり、ますますレアストーン化していきますので北投石の購入を考えている方は早めがおすすめです。
この石は1年で0.1ミリ~0.2ミリ程成長すると言われていて、大きくなるには相当な年月かかることを考えると今のうちに手いれておきたいアイテムですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。